Panasonic DC-TZ90 比較 レビュー フライングゲット!

パナソニックから6月に発売がアナウンスされている、コンパクトデジタルカメラの「ルミックス DMC-TZ90」を掘り下げるブログです。比較、予測レビュー、価格や現行機種との違いについて書いていきます。4K動画撮影もできる、高画質で連写もできる!

Panasonic LUMIX DMC-TZ85 での動画撮影

発売が迫ってきた(2017年5月4日現在)、PanasonicのコンパクトデジタルカメラLUMIX DMC-TZ90」ですが、手元にある現行機種「LUMIX DMC-TZ85」でその動画撮影機能について思ったことを書いてみます。

「TZ90」は「TZ85」と基本的な仕様は同じため参考にはなると思います。

チューニング、いわゆる味付けは異なるかもしれないですが。

まず動画撮影機能で一番の注目点は、なんといっても4K動画が撮れるということでしょう。コンパクトカメラで4K動画が撮れるのは、LUMIXのほかにはNikonの「COOLPIX A900」とOLYMPUSの「STYLUS SH-3」くらいしかありません。

そのほかにもいくつか4K動画の撮れるコンパクトデジタルカメラに分類されているものもありますが、ほとんど一眼レフと変わらない大きさと重さなのでここではコンパクトカメラとしては扱いません。あしからず。

さて「TZ85」での4K動画撮影ですが、情報量は確かに多いです。しかし、その分データ量も多くなります。単純にフルHDのほぼ4倍になります。以前、どこかの口コミ板で「単純にデータ量が4倍にはならない」と書かれていた方がおられましたが、単純に4倍なっています。動画の内容によって圧縮率やら圧縮パターンが変わるので単純に4倍にはならないと書かれていましたが、確かに単色の多いシーンなら圧縮率は上がってデータ量は減るかもしれません。しかし普通に撮影していたらそんなシーンはほとんどありません。

考えてみてください、フルHDの動画でもほぼ同じ圧縮方法を使っているのですから、画素数が増えればその増えた分だけデータも増えるのは当たり前です。画面が4倍の大きさになればデータ量もほぼ4倍です。

そしてこの4倍に増えたデータを保存するのが大変なんです。50GBのBDを使っても追いつきません。50枚入りのスピンドルがすぐになくなります。

あと、DIGAに保存して再生したときに、コマ送りができないのが意外と困ってきます。見逃したくないシーンを、一時停止ボタンを連打しながら見なければならなくなります。この辺りは私個人の使い方の問題かもしれませんが、ほんとに残念です。

ただこの「TZ85」の場合、4Kで撮影した動画は当たり前に奇麗なのですが、フルHDで撮影したときの画像がいいんです。前々モデルの「LUMIX DMC-TZ60」との比較になるのですが、明らかに解像感が上がっています。なので、あとあとのデータのことも考えるとあえてフルHDで撮影するという方法も有かもしれません。

なにより、フルHDで撮影するとAVCHDで記録できますし、DIGAに取り込んで再生するときにもコマ送りができます。これはありがたいことです。

4Kテレビの出荷台数も伸びてきてかなり普及はしてきたと思いますが、まだまだ発展途上なような気はします。東京オリンピックの開催も迫り、次世代の高画質規格の8Kが静かにやってきているので、4Kはあっという間に忘れ去られていくかもしれないですし。

「TZ90」の立ち位置が微妙に思えてきます。次の機種では思い切って8Kを搭載してきてほしいですね。それくらいしないと存在感が薄すぎてかわいそうです。

「TZ90」ではどのような味付けになっているのか、また微妙に画素数が増した撮像素子の影響はどのようなものなのか気になるところです。

4Kで撮るか、あえてフルHDで撮るか。悩ましいですが、後々のために少しでもきれいな画質で撮影しておけば後悔することはなさそうです。

あなたはどちらで保存しますか?

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック(Panasonic) LUMIX(ルミックス)  DMC-TZ85-S シルバー
価格:38000円(税込、送料無料) (2017/5/6時点)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Panasonic LUMIX DC-TZ90 現行機種から進化した機能 使える?

6月中旬に発売がアナウンスされている、PanasonicのコンパクトデジタルカメラLUMIX DC-TZ90」ですが、現行機種である「LUMIX DMC-TZ85」から進化した点、追加された機能について調べてみました。

新たに追加された機能としては、「RAW現像」があります。ホワイトバランスや露出、彩度といったものを調整しながら、撮影画像をカメラ内でJPEGファイルへ現像(ファイル変換)できるようです。仕上がりを確認しながら保存できるとありますが、カメラの小さな画面で細かな確認はできるのでしょうか?

4Kフォトにも新たな機能が追加されているようです。それが「4Kフォト一括保存」というものです。任意のシーンを選んで保存していたものが、約5秒間分の画像データを一括して保存できるようになったとのことです。

これまたわかりにくい新機能が、「フォーカスセレクト」を機能拡張したような、フォーカス合成というものです。「フォーカスセレクト」機能で撮影したピント位置の異なる画像を、カメラ内で複雑に調整しながら合成して、画面全体にピントの合ったシャキッとした画像を作る機能のようです。ピント位置の調節もできるようで、その場合はピントを合わせたい範囲を指定してやると、その周辺部はボケが出るようです。ようはボケの味を変えられると言うことらしいです。

見た目で大きく変わったと思わせてくれるのが、チルトアップ液晶です。180度回転するようですが上にしか上がりません。下には向きません。なので使い道は限られてくると思います。

そしてこのカメラの最大の売りが「自分撮りモード」のようです。様々な自分撮り用のプログラムが積まれています。LINEでおなじみの顔をきれいにする「ビューティレタッチ」や「自分撮りパノラマ」などがありますが、このような機能はYouTuberでもない限り使わないのではないかと思えてきます。

Panasonicさんは、なぜ今回このような機能を前面に押し出して搭載してきたのでしょうか?このカメラを待ち望んでいおる人たちはもっと違う機能がほしいのでは?

いやいや喜ぶ人も多いのかもしれませんね。また新たなカメラの使い方も出てくるかもしれませんし。とりあえずは手に取ってみないことにはわかりません。

上記に上げた機能以外は、ほぼ現行機種のTZ85と変わりありません。なのでそちらの価格が下がってきたら、そちらを買うのも有かと思われます。価格次第にはなりますが。

 今のところ、DC-TZ90の新たな魅力は未知数です。

この新たな機能をどう使うかは、あなた次第です。

Panasonic DC-TZ90 現行機種と比較 大きさ 重さ 機能 進化はあるのか?

パナソニックから、6月にコンパクトデジタルカメラルミックス DC-TZ90」が発売されることが発表されました。

このカメラは、現行の「ルミックス DMC-TZ85」の後継機になると思われます。

さっそく、すでに公開されている情報をもとにこの「TZ90」を探ってみたいと思います。

現行機種の「TZ85」との比較ですが、まずは全体的なサイズについて。幅は約112㎜で同じです。高さは「TZ85」が64mmなのに対して、「TZ90」は67.3mmと約3.3mm高くなっています。奥行は「TZ85」の38mm対して、「TZ90」では41.2mmとこちらも約3.2mmほど厚くなっています。

そして重さですが、「TZ85」の本体240g(バッテリー、メモリーカードを含む場合282g)に対して、「TZ90」は本体280g(バッテリー、メモリーカードを含む場合322g)と大幅に重量が増えております。

サイズと重量については、新たに採用されたバリアングル液晶が大きく影響しているものと思われます。

参考までに、「ルミックス DMC-TZ60」と「TZ85」の比較写真を載せておきます。幅と高さは変わりありませんが、奥行きは今回と同じ3mm超の違いがあるので参考にしていただければと思います。右の「TZ85」にさらに厚みが加わります。

f:id:compact_cameralife:20170428080443j:plain

TZ60(左)とTZ85(右)の大きさの比較

 

機能面についてですが、撮像素子が有効画素1810万画素のものから有効画素2030万画素のものへ変更されています。他のカメラとの関係上、コスト削減のために高画素のものに切り替えざるを得なかったようです。センサーサイズは1/2.3インチなので変わりありません。

ズームはこれまでのものを踏襲し光学30倍になっています。動画撮影は、フルHD60pはもちろんのこと4Kにも対応しているのは「TZ85」と同じです。

よく動画撮影中に写真が撮れるかどうかという質問を見かけますが、フルHD動画の撮影中でしたら同時撮影可能です。4K動画を撮影中は同時記録はできません。4Kで撮影した場合は、動画の中から切り出してくださいということなのでしょう。

なお4K動画の撮影の場合はMP4でのみ記録できます。

機能的な面では「TZ85」から大きく進化した部分というのは見えてきません。バリアングル液晶を搭載した、という見た目のインパクトだけでしょうか。

とりあえず商品を手にしてみないとわからない部分が多いですね。当たり前ですが。

すでにCLUB Panasonicでは先行モニター販売が始まっているようですが、少し高めの値段設定でした。

大手カメラ店ではすでに予約も受け付けているようですので、そちらでの購入をお勧めいたします。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック LUMIX DC-TZ90-K ブラック 《2017年6月15日発売》

価格:48480円(税込、送料無料) (2017/4/28時点)


 

昨年、「TZ85」を購入した際には、使っているうちにいつの間にかレンズ内にゴミが付着してしまって、ピントが合わなくなるという事象が発生いたしましたが、保証期間内だったので無料で修理していただきました。こういうところは大手メーカーならではですね。対応も早く親切丁寧でしたので大変満足でした。

DMC-FX35」から「DMC-TZ7」、そして「DMC-TZ60」から「DMC-TZ85」へと流れてきましたが、この先も買い替えるコンパクトデジタルカメラは出てきてくれるのでしょうか?

市場規模が小さくなって機種も大幅に減ってきたコンパクトデジタルカメラ業界。Panasonicさんに期待するところは大きいです。